~ 2025/2/10週米国株投資結果ウィークリーレポート(個人投資家向け)~
2025/2/10週米国株の投資結果のウィークリーレポートを以下に記載する。画像の引用元は投資の森とyahoo!Finance。次回は2025/02/23公開予定。
- 総評
債券と金価格が上昇したので資産は増加した。他にもPLTRやNVDAが資産増加に寄与してくれた。BTIはやはり決算発表契機で下落したけど配当目的で保有しているから引き続き保有する。債権価格のボラティリティは高いけど週足チャートだと4週連続陽線をつけているので押し目買いするのはありだと思って少しずつVGLTを購入している。また、新興国のETFも配当目的で少し購入した。
[補足]ポートフォリオはGPIFやオールシーズンズポートフォリオを参考にしている。株式は新NISAのつみたて投資枠で購入しているので、特定口座および新NISAの成長投資枠の投資金額は株式より債券、金のほうが多い。
ダウ30
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 前日比% |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/02/14 | 44,720.99 | 44,769.05 | 44,498.96 | 44,546.08 | -165.35 | -0.37% |
2025/02/13 | 44,425.94 | 44,768.26 | 44,366.62 | 44,711.43 | +342.87 | 0.77% |
2025/02/12 | 44,357.70 | 44,467.21 | 44,104.48 | 44,368.56 | -225.09 | -0.50% |
2025/02/11 | 44,401.38 | 44,640.60 | 44,319.51 | 44,593.65 | +123.24 | 0.28% |
2025/02/10 | 44,396.92 | 44,622.19 | 44,301.42 | 44,470.41 | +167.01 | 0.38% |
S&P500
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 前日比% |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/02/14 | 6,115.52 | 6,127.47 | 6,107.62 | 6,114.63 | -0.44 | -0.01% |
2025/02/13 | 6,060.59 | 6,116.91 | 6,050.95 | 6,115.07 | +63.10 | 1.04% |
2025/02/12 | 6,025.08 | 6,063.00 | 6,003.00 | 6,051.97 | -16.53 | -0.27% |
2025/02/11 | 6,049.32 | 6,076.28 | 6,042.34 | 6,068.50 | +2.06 | 0.03% |
2025/02/10 | 6,046.40 | 6,073.38 | 6,044.84 | 6,066.44 | +40.45 | 0.67% |
ナスダック
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 | 前日比% |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/02/14 | 19,956.80 | 20,015.41 | 19,932.15 | 20,004.54 | +58.90 | 0.30% |
2025/02/13 | 19,696.92 | 19,952.17 | 19,675.87 | 19,945.64 | +295.69 | 1.50% |
2025/02/12 | 19,436.51 | 19,682.51 | 19,415.48 | 19,649.95 | +6.09 | 0.03% |
2025/02/11 | 19,602.11 | 19,731.93 | 19,579.77 | 19,643.86 | -70.41 | -0.36% |
2025/02/10 | 19,668.18 | 19,772.04 | 19,650.79 | 19,714.27 | +190.87 | 0.98% |
コメント
コメントを投稿